代表挨拶

このたびは、木本電子工業株式会社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

弊社は、高周波焼入れ加工をはじめとした、金属加工を行うものづくり企業です。社会情勢の変化や生産拠点の海外移転など、ものづくりを取り巻く環境はこの数十年で大きく変化しました。お客さまからのご要望も常に変化しており、それに応え続けるのは容易ではありません。弊社では社会やお客さまからのご期待に添えるよう、「変化対応型企業」として常に変化を続けてまいりました。

しかし、これだけ多くのことが変わり続けている世の中にあっても、変わらないものがあります。それは、品質や技術に対する信頼です。常に技術を研鑽、それを継承していくことで得られる信頼、確かな製品をお届けし続けることで積み上がっていく信頼は、どの時代においても変わらない普遍的な価値です。弊社は、この普遍的な価値を「人」「設備」「技術」という経営資源として大切にしております。

安定した製品を作り続け、「変化対応型企業」であり続けたい。創業時よりこのように思い続けてきました。この精神を大切にし、これまで培った経験やスキルをさらに熟成させて「鋼のプロ」として邁進したいと考えております。今後とも、引き続き木本電子工業株式会社をよろしくお願いいたします。

代表取締役 木本 竜太

会社概要・沿革

会社概要

会社名 木本電子工業株式会社
所在地 【本社工場】
〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町6丁目1番13号
TEL.072-982-7059
【第二工場】
〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町6丁目6番11号
TEL.072-968-7370
本社工場・敷地面積 1091.02㎡
本社工場・延床面積 1381.76㎡
代表者 代表取締役 木本 竜太
創業 昭和48年10月吉日
資本金 1,000万円
従業員数 40名
事業内容 L/M加工・高周波焼入加工・歪矯正・研磨加工
取引金融機関 阿波銀行
大阪シティ信用金庫
紀陽銀行
京都銀行
など
(五十音順)
熱処理認定 株式会社クボタ
株式会社日立建機ティエラ
株式会社小松製作所 郡山工場
株式会社小松製作所 粟津工場
リョーノーファクトリー株式会社
コベルコ建機

沿革

昭和48年 東大阪市楠根にて高周波焼入れ・焼き戻しの専業
メーカーとして創業
平成3年 東大阪市西岩田に新社屋建設・移転
資本金1,000万円にて木本電子工業株式会社設立
高周波焼入れ機を増設
平成4年 東洋運搬機様の熱処理認定取得
平成13年 東大阪市中石切町に本社移転
高周波焼入れ機、焼き戻し炉を増設
平成16年 高周波焼入れ機を3台増設
平成20年 東大阪市中石切町にて第2工場稼働
センタレス研磨機を2台導入
研磨事業開始
平成22年 第2工場にNC円筒研磨機を導入
平成23年 第2工場にNC旋盤を導入
切削事業を開始
平成24年 木本勝治 会長就任、木本竜太 社長就任
第2工場にNC旋盤2台を増設
平成25年 東大阪市西石切町に第2工場移転
NC旋盤を2台増設
平成26年 第2工場にマシニングセンターを導入
NC旋盤を2台増設
平成27年 ISO9001認証取得
平成28年 NC旋盤を2台入れ替え及びロボット化(Ⅰ期)
平成30年 NC旋盤を2台入れ替え及びロボット化(Ⅱ期)
高周波焼入れ機を増設
ベトナム人実習生1期生受け入れ開始
令和2年 NC旋盤を2台入れ替え
令和3年 高周波焼入れ機を増設
令和5年 創業50周年
第3工場稼働
センタレス研磨機を2台、マシニングセンタ-を増設
令和6年 高周波焼入れ機を増設
焼き戻し炉を増設
歪取り工場を稼働
令和7年 フジ熱工株式会社をグループ化

アクセスマップ

【本社工場】
〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町6丁目1番13号
【第二工場】
〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町6丁目6番11号

CONTACT